
お金が残らないんですけど!?
経営者のお金の使い方チーム担当の小林です。
ある日、「こんなに頑張ってるのに、お金が残らない・・」というご相談がありました。

お金が残らない要因は色々あるかと思いますが、
今回の場合、
・お仕事はたくさんあって、お休み返上で働いていらっしゃる。
・一番高い単価で受注できるお取引先さまと、売上に占める割合の多いお取引先さまの単価は、同じ内容のお仕事にも関わらず何倍もの開きがある。
ということでした。
お金が残らない原因のひとつとして、どうも採算性の低いお仕事が多いことがあるのではないかと思われた為、単価が高いお取引さまとのお取引を増やせないかの検討や、もっと単価の高いお取引先さまの開拓が出来ないかご相談させて頂きました。
売上を分解すると、
売上高=単価×数量
今までは、やりやすい数量を多くして売上を増やそうとされていた為、従業員さんも疲れ果て、辞めてしまわれることもあったようなので、単価を上げる努力をして数量は下げてもいいのではないかというお話になりました。
お仕事をする時間が減る分、今までよりお時間も取れて、従業員さんはお休みを満喫できるし、社長さまは営業ができるのではないかと前向きな雰囲気になりました。

自分の仕事が評価されると嬉しいものですよね。
従業員さんのモチベーションも、自分のしているお仕事が世の中に必要とされていると感じて上がるのではないかと思います。
(Y.Kobayashi)
-
明日からでなく、今日から。
ただ、甘っちょろい経営で、うちの会社が存続するわけでもないし、実際、言われたことがある経営者からの言葉。 ただ、その会社は、今も存在しているし、今は取材されるような、「いい会社」となった。従業員も多く […]
-
「いい会社」は誰のため??
私たち「いい会社」研究会では、コロナ禍以前より、多く「いい会社」経営を行っている企業へ見学会を実施してきた。全国で、地方で、そして今でこそ有名になった会社へ訪ね歩いてみるとわかることがある。 この会社 […]
-
笑顔から。
会社へいくことが嫌な理由のひとつは、人間関係であるという。人間関係がない仕事をしたい、という転職理由もあるくらいだ。人間関係を気にしない職種はあるが、人間関係が全くない仕事はあるのか。 仕事をやる意味 […]
この記事へのコメントはありません。