BLOG

TNCメンバーの活動や考え方をまとめています。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 未分類
  4. 「いい会社」をめざすべきなのか

「いい会社」をめざすべきなのか

自然と「いい会社」経営になる場合と努力しても苦労しても
その達成が難しいとされる経営者との違いをお話しします。

「いい会社」経営はめざすべき目的なのか。
「いい会社」経営は達成すべき目標なのか。
この問いに、経営者の皆さんは、どのように応えられますか。

確かに「社員が楽しく働ければいいのだけど」など、躊躇される
その理由も背景も事情もあると察します。

売上、利益、黒字決算。
ハラスメント対策に、「働き方改革」。
生成AIへ対応したり、新たな事業開発。

とても「いい会社」経営を目指す構造改革に着手なんて、
そのように考える「考え方」を一度、見直してみませんか。

恐らく、何か見えるところと見えないところの「差」に
気をつけることから、実際、「いい会社」を考える。
そのことで、目的でも目標でもなく「手段」であると
理解した上で、構造改革の必要性を考えてみましょう。

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事