
多くのフォロワーを獲得しなくてもファンは増える
TNC広報チームの日野です。
・「○○で何十万フォロワーがいます」
・「○万人以上のフォロワーを集める方法を教えます」
このような発信を見たことがある方も多いのではないでしょうか?
特にネットでの集客を考える際に、SNSでフォロワーを集めたいと思っている方も多いのではないでしょうか?
集客には、フォロワーの数が大事!
これに関しては、まったく嘘ではないのですが、表面だけを見ていると、フォロワーだけ増えて売上にまったく直結しない。。。といった現象が起きる可能性があります。
そこで今回は、いかに濃いファンを集めていくことが大事かについて、お伝えさせていただきます。
フォロワーの数よりも質
よくフォロワーの数をKPIにしている場合を見かけますが、フォロワーの数よりも質が重要になってきます。
ここが抜けていると、単純にフォロワーが多いアカウントができて終わってしまう可能性が高くなるからです。
おそらく、どの企業も最終的には「売上」に繋げたいと思っているはず。でも、フォロワーだけを増やすことに注力してしまうと、「売上」に繋がらないフォロワーだけが増えてしまうのです。
ここで重要になってくるのが「成約率」という考え方です。
成約率が鍵を握る
成約率=フォロワー÷成約
実際に成約がお問い合わせという想定で、数字を入れてみてみましょう。
A)10,000フォロワーがいて、成約率は1%
10,000×0.01=100件のお問い合わせ
B)1,000フォロワーがいて、成約率が15%
1,000×0.15=150件のお問い合わせ
このようにフォロワーが少なくても成約率を上げれば、売上に直結していきます。
そこで重要になってくるのが、「理念を固めて情報発信をすること」なのです。
まず何より「理念」
成約率を上げればいいということをお伝えしました。
では、成約率はどのようにしたら上がるのか?もちろん、多くの方法があるのですが、その中でも根幹となるのが「理念を固める」ことです。
理念がなくてもフォロワーを増やすことは、簡単です。内容が薄っぺらくてもバズるものを作ればいいだけなので。
でも、これでは「暇つぶしで見る」だけで終わってしまうのです。
それよりも大事なことは、理念をしっかり固めて、共感してくれるファンがフォロワーになること。
そして、その理念に沿った発信をするのです。
バズるものは作らなくても、この理念に共感してフォロワーが付いてきます。そうすると、発信内容とフォロワーの興味関心がマッチするので、成約率も上がりやすくなっていきます。
ニッチなところに濃いファンがくる
このようにコアの部分をまず固めていくと、フォロワーの質も上がり、結果的に売上にも繋がっていくのです。
最初の部分は、かなり尖ったニッチなコンセプトでもいいくらいです。
ネット上では、全世界に発信できるので、ニッチなものでもアプローチすることができ、逆に誰もやっていないニッチだからこそ濃いファンも増えていきます。
もちろんフォロワーの数も大事ですが、質の部分も意識してみてください。
根幹となる理念については、他のメンバーの方々が詳しく発信していただいておりますので、そちらをご参照ください。
→ 理念について
では、最後までお読みいただき、ありがとうございました。
この記事へのコメントはありません。