月1回のMTGを開催

いい病院いい病院

毎回MTGを重ねていい病院についての議論を重ねています。病院関係者(医師、看護士)はじめ経営者、福祉関係者など様々な方にご参加頂いております。

詳しくはこちら

病院、福祉施設への見学会実施

病院、福祉施設への見学会実施病院、福祉施設への見学会実施

年に数回病院、福祉施設への見学会を行いMTGで議論した内容を基に現場を見て質疑応答を行っています。

詳しくはこちら

協力者を募集しています。

協力者を募集しています。協力者を募集しています。

共に「いい病院」を考え、作り上げていく仲間、それら理解をする患者とその家族の方、現役の病院経営に携わる方々、地域福祉や医療を考える方の参加をお待ちしています。

詳しくはこちら

いい病院研究会の活動について

「いい病院」の定義

私たちの母体である「いい会社」研究会の「いい会社」の定義である、従業員とその家族の幸せを目指しているモデルによる付加価値経営を、「いい病院」、「いい福祉施設」にも適用し、医療者・職員とその家族の幸せを実現する組織がよいとする方法や考え方を見出すことにします。

『病院・福祉施設に関わる6人が幸せになる』ことができることを「いい病院」の定義とする

私たちは、病院や福祉施設に関わる人に視点を持ち、それら【ステークホルダー】の立脚点で検討していくことを定義しました。【ステークホルダー】としての視点を以下の種類に分けました。

1、医療者とその家族
2、医療関係者(医療事務、製薬会社、医療器械等)とその家族
3、患者とその家族
4、地域の雇用とその家族
5、経営者(院長及びマネジメント層)
6、行政

私たちは、行政の視点も、大切な市民生活の中で、作られていく法律をも変化させる必要があるため、行政(機関)も、視野に入れることにしました。

私たちの活動と未来

私たちの活動によって、考えられる既存の良い病院の定義と異なり、医療・福祉に関わるものたちの態度・関わり方の努力と行動によって、「いい病院」が日本全国に拡がることを期待している。

調査・研究→訪問計画→「いい病院」活動(実践)→検討会・発表会、の流れを予定しています。