BLOG

TNCメンバーの活動や考え方をまとめています。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. モノづくり
  4. モノづくり は ヒトづくり

モノづくり は ヒトづくり

 

質問:日報(交換日記)ってどうなのよ?

回答:結構いいですよ!

 

最近、お伺いしている会社では、

社員さんが日報(交換日記ともいう)を書き続けています。

デジタルが主流になりつつある時代ですが

あえての手書きです。

(会社の他の業務は、デジタル化を絶賛推進中です。)

 

社員さんによっては、記載内容が多かったり少なかったり

内容が濃かったり薄かったりとそれぞれの色(やる気度合い?)が出ます。

 

社長さんが毎日読んでコメント入れるのですが、

内容の充実度合いは、書き手(コメント書く社長さん)のやる気にも影響します。

 

手書きの日報なんて、このご時世に・・・若い人が書くのかな?

といった声も聞こえそうですが、

案外、若手の日報は内容も充実しています。

 

日報開始当初、入社後まもなくは、つたない内容だった方の日報が、

充実の一途。

 

日報が充実している方は、社内ミーティングでも積極的に発言されます。

(以前は、社内ミーティングは昼寝の時間だった方です)

 

仕事やモノづくりに興味あるのかよくわからない感じだった方が、

いろいろなものに意欲・興味が出てこられたようで、

日報に改善に関する事項が書かれるなど、やる気が感じられる内容が増えてきました。

(いいことばかりを書いていますが、相変わらずな日報を書く方がいることも事実です。

コメント書きようがない日報は、結構大変です。社長さん、お疲れ様です。)

 

ここまで来るのにかなりの時間を要しましたが、

ようやく日報が定着。

 

若手を中心に伸びしろが見えてきます。

(若手ではない方々(おじさんたち)にも、かなり伸びしろあります!)

日報で成長が感じられるのはいいですね。

 

若いからデジタルが良い、なんて決めつけずに、

アナログのツールなんていかがでしょうか?

 

文字、内容に勢いある時は、

“燃えてるな~”

全く逆で勢い無いときは、

疲れてるの?悩み事?

なんてことも結構わかりやすいです。

 

社員の”熱さ”も”冷め具合”もわかる交換日記(日報)

ノート代×社員さんの人数

難しいセミナーに行かなくても、”ヒトづくり”はすぐに開始できます。

自分の一日を振り返り文字化する。

 

積みあがったノートの数は、「がんばった私・やっているな俺」がわかりやすく、

成長具合はと思ったときは、昔の日報ノートを読み返す。

ふりかえりやすさも秀逸です。

 

ヒトづくりは「急がば回れ」、小さいことからコツコツと。

 

ぜひ!!

                         田水 達郎

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事